ご訪問者数

本日   昨日

アクセス回数

本日   昨日

開催日程・会場

このイベントの楽しみ方
この将棋大会の特徴
定員・参加費・景品
トーナメントのルール
自由対局について
競技ルール
開催の風景(ブログ)
過去の大会成績

主催者

将棋バトルエントリー

土浦将棋塾
熱戦将棋バトル
詰将棋検定



将棋が好きでも対局する相手がいない、将棋のできる仲間を増やしたい、沢山対局してもっと強くなりたい、という子供たちの声から生まれたイベントです。気軽に将棋を体験できる機会を増やし、一人でも多くの子供たちに将棋を楽しんでもらえれば嬉しいです。






★このイベントの楽しみ方★

未経験者の方、初心者の方、大歓迎です!

 将棋は日本の伝統文化ですが、日常生活で指す機会が減っている現代社会では、気軽に将棋に触れる機会が失われつつあります。このイベントは未経験者や初心者でも気軽に参加できる将棋大会です。上手なお子さんもはじめは誰でも未経験者で初心者でしたから、学び始めの楽しさや辛さもよくわかっています。スタッフだけでなく、リピーターの子供たちも含めて、温かく皆さんをお迎えしますので、沢山の子供たちの参加をお待ちしております。

全員に景品ゲットのチャンスがある。

 景品をもらえることはイベントに参加する子供たちの楽しみです。上級、中級、初級トーナメントそれぞれに優勝者に景品を差し上げますし、団体戦やリレー対局でも景品ゲットのチャンスがあります。

待ち時間なく、開催時間一杯楽しめる。

 トーナメントと自由対局という2つの形式で対局します。トーナメントは過去の対戦成績と抽選で対戦相手を 決めて行うガチンコ勝負です。一方、自由対局は、スタッフのマッチメイクの元で相手を次々に 変えながら対局を楽しむ和やかな対局形式です。自由対局では待ち時間はほとんどなく、 開催時間一杯対局を楽しむことができます。通常の平均対局数は約10局で、終了時刻まで存分に対局を 楽しめます。



全員が勝ち、全員が負ける。

自由対局では、実力に応じたハンディを設けて勝星が分散するように勝敗数をコントロールしています。 将棋は、個人競技で勝ち負けがはっきりするゲームですので、子供たちへの配慮は欠かせません。 一方的に負けが込むとことはお子さんのやる気に関わります。 このルールで、経験者が全勝し、初心者が全敗するようなことはなく、全員が勝つ喜びを味わい、 負ける悔しさを味わうことになります。 有段者には、対局中に未経験者や初心者に対する指導をお願いしています。

以下の図は10枚落ちの初形です。たとえ有段者でも玉1枚で勝つことはとても大変です。


みんながとても仲良しです。

一度参加して頂くと、とてもにぎやかな雰囲気に驚かれると思います。その理由は子供たちが とても仲がよいということです。将棋というと静寂の中で指すイメージがありますが、 多少雑談は許容してにぎやかに指すのがこのイベントの特徴です。 運営側も 将棋を楽しく続けてもらうために参加者同士が仲良くなることがとても重要です。 参加者同士に友情が芽生えて絆が深まることを狙って、競技方法やルール上の仕掛けを 設けております。例えば、通常振り駒で決める指し手の順番を、学年が下の方が先手、 早起きした方が先手、家が遠い方が先手、誕生日が近い方が先手といったルールを設けます。 このルールを守るために必然的に会話が生まれ、それは仲良くなるきっかになります。 将棋以外の話も自然に生まれるようになれば、子供たちはすぐに友達になれるでしょう。 楽しい将棋が仲の良い友達とできれば楽しさ2倍です。 また将棋の団体戦であるリレー将棋も大変盛り上がる企画です。

以下の写真は[小学3年生以下の低学年]対[小学4年生以上の高学年+保護者]の熱戦の模様です。 これら取り組みのお陰で、参加者は皆とても仲良しで、毎回楽しい雰囲気で開催しております。

 

大人も子供と一緒に将棋を指してみたい。

親御さんの中に送迎や見学だけでは物足りないと思っていらっしゃる方には、お子さんと一緒に将棋を楽しむ機会をご提供します。 自由対局のみの参加でも構いませんし、大人同士の真剣勝負にチャレンジしたいという方はシニアトーナメントもご用意してあります。 自由対局では親御さんもお子さんと同じルールで対局しますが、親御さんも勝ち続けると、 大きなハンディを課せられていきますので簡単に勝つことは難しく、熱の入ったバトルになります。


★この将棋大会の特徴★

 子供たちに将棋を指す機会を増やしたいとスタートしたイベントです。こちらでの将棋との出会いが普段の生活でも対局機会を増やしてくれることを期待しています。親御さんの参加も奨励しているのは身近で将棋を楽しんで欲しいという私どもの思いが込められています。

・同一会場で毎月開催することで、地元の方にはリピートしすいのが特徴です。将棋連盟が主催する将棋大会とは異なり、ご近所で手軽に参加できるイベントとしてご活用ください。

・大会(実力試し)と教室(学び)という2つの要素を兼ね備えたイベントです。参加すればするほど実力がアップし、大会の成績も上がりますので、お子さん達のやる気にもつながります。詰将棋に取り組んだり、新しい囲いを覚えたり世界が広がります。

・通常の将棋大会よりも開催時間が短いのも特徴です。大会形式も、総当りのリーグ戦に近いスイス式トーナメント(半日から1日を要す)ではなく、ノックアウト式トーナメント(最長でも1時間30分)を採用しています。

・トーナメント後も終了時刻まで対局を楽しめるのも特徴あるシステムです。トーナメントで残念ながら1回戦で敗れてしまっても、 その後自由対局に挑めますので、終了時刻まで目一杯対局を楽しめます。 途中休憩も自由ですので、ご自身のペースで積極的に対局に挑んで棋力を磨きましょう。

・親御さんの参加を奨励しています。同伴するだけでなくご一緒に参加してみませんか。親御さんの参加はお子さんのやる気を引き出します。また有段者の大人の方がいる場合は、ジュニアの上位者の良き壁となって頂けると幸いです。強いシニアとの対局の機会は貴重な成長の糧となることでしょう。

・トーナメントの上位入賞者を大会終了後に本ページに発表させて頂きます。名前が載ることを励みにしてくれているお子さんもおり嬉しいです。子供たちが仲間達と競争心をもって切磋琢磨してくれることを願っています。

・リーグ戦も開催しております。参加者数十名が総当りのリーグ戦を戦います。対戦後の棋譜が自由に閲覧できるので、 事前に対戦相手の作戦を確認して対策することができたり、自分の棋譜を見て復習することもできます。 オンライン将棋道場「81道場(エイティーワン)」の機能を活用して、子供たちの成長に生かすことができます。


★定員・参加費・景品など★


■定員:
 @ジュニアトーナメント上級(高校生以下)・・・4名
 Aジュニアトーナメント中級(高校生以下)・・・4名
 Bジュニアトーナメント初級(高校生以下)・・・4名
 Cジュニアトーナメント初心者(高校生以下)・・・4名
 Dシニアトーナメント(大学生以上)・・・4名
 合計20名。
 *会場の収容人数や設備の確保状況によっては定員に変動が生じる場合がございますので、お早めにお申し込みください。

■参加費:
 無料

■お申込方法:
 トーナメントは先着順に以下フォームから事前申し込みを受け付けております。当日のお申込も可能ですが、事前申し込みの方が優先となります。
将棋バトルエントリー
■景品:
実力に関係なく、皆が景品を獲得できるチャンスがありますので、大変盛り上がります。

★トーナメント方式★


・トーナメントは勝ち残り式のノックアウトシステムです。

・ジュニアは上級、中級、初級、初心者のクラスに分かれますので、初めての方も参加しやすい大会です。 ただし参加者が少数の場合はクラス編成を変更する場合もございますのでご了承ください。

・ジュニア戦に初めて参加する方は、ネット将棋「将棋ウォーズ」の段位をご参考下さい。 4級以上は上級クラス、5級以下は中級クラスが目安となります。
・親御さんのサポートが必要な未就学児等はジュニアの初心者クラスに参加してください。 初級の場合、同伴者の助言は可能ですが、勝負に関わるような場面での助言はお控えください。 独りで本将棋が指せる場合はジュニア中級クラスに参加してください。

・各トーナメントでは、ご兄弟や同じ教室に通う同門の同士を避けるために、トーナメントのブロックを 分けて組み合わせを決定します。

*ルールは個別の開催日程で変更となる場合がございます。

★自由対局に関して★


・トーナメント終了者が参加できる対局システムです。スタッフがランダムに相手を決めますので、最小限の待ち時間で対局が楽しめます。

・対局の結果で級位が獲得できます。級位を付与することで緊張感のある対局が増えます、学習の目標や上達の目安となりますので、熱の入った対局が見られます。

・昇級の判定基準は、自由対局で4勝2敗以上の成績を得ることです(4連勝でも昇級可)。 一般的な将棋教室よりも基準を下げて(9勝3敗または6連勝)、毎回イベントで昇級の チャンスが得られるようにしておりますので、学習の励みとして頂きたいです。

・初めての方の級位は、上級トーナメント参加者が4級、中級トーナメント参加者が10級、 初級トーナメント参加者が14級からスタートします。

・対局結果の持ち越しは致します。仮に今月3勝2敗で終えた場合、次回に初戦に勝てれば4勝2敗で昇級します。

・級位差がある者同士が対局する場合、手合い割りと呼ばれるハンディを課して対局します。 対局数を重ねることで実力に見合った級位に収束し、適切なハンディの元で拮抗した対局が 増えてきます。

・シニアの方も級位を付与します。ジュニアの参加者同様に昇級を目指して、1つ1つの対局を 楽しんで頂ければ幸いです。


★競技ルール★


初心者から上級者まで参加者の条件は特にございませんが、駒の動かし方は事前に覚えてくることでより対局を楽しめると思います。

お子様の同伴でいらした保護者の方もぜひ一緒に参加してください。親御さんが参加することでお子様のやる気もさらに大きくなるでしょう。

ご年配の方もお子様の良き対戦相手としてご参加くだされば幸いです。ただし年配の方は長考の傾向がございますので、適宜チェスクロックを採用して対局のテンポを上げる場合もございますのでご了承ください。

敗者は「負けました」と負けを宣言し、勝者が「ありがとうございました」と挨拶をして終局となります。

二歩なし。打ち歩詰めなし。二手指しなし。

対局中は飲み物をとることはできます。食べ物は飴やチョコレート程度の小さなものをとることはできます。会場の都合で飲食禁止となる場合もあります。

待ったなし。駒を移動させた状態で指が離れると打ち直しはできませんただし指が離れずに移動させた駒をまた元に戻せば、違う駒を動かせます。

王手の宣言は必要ありません。

*ルールは個別の開催日程で変更となる場合がございます。



★主催者★

〒300-0816 茨城県土浦市永国東町7-13
「熱戦将棋バトル」事務局 土浦将棋塾内
   公式HP http://ogijii.jp/shogi.html
   E-Mail tsuchiura_shogi@ogijii.jp

2017年4月から土浦で将棋教室を開講しました。もっと将棋が上手になりたい方はお気軽にご相談ください。 楽しく将棋を指しながら子供たちに考える力が身につきます。

土浦の将棋教室の詳細はこちらです⇒⇒⇒土浦将棋塾♪♪♪