詰将棋検定

将棋学習の
マイルストーン


ご訪問者数

本日   昨日

アクセス回数

本日   昨日

土浦将棋塾
熱戦将棋バトル
詰将棋検定


詰将棋検定は2018年にスタートした棋士育成プログラムです。
90分間難問に集中する濃密な時間は、子供たちの学びの土台を創ります。

詰将棋検定とは?  試験日  試験方法  受験料  主催者

合格者一覧

将棋バトルエントリー
【詰将棋検定とは?】

詰将棋検定は、@詰将棋の実力を定量化することA詰将棋の練習を習慣化をすることの2つを狙いとして スタートした育成プログラムです。

@の定量化に関して、これまで詰将棋の実力を定量化する方法はありませんでした。 大会に出場すると、終盤力の違いで勝敗が大きく違ってくることを痛感させられます。そして終盤力強化のために詰将棋の練習を始めるのですが、孤独で単調な練習はなかなか継続することができません。これは自分の力が定量化されず、努力の成果を感じることができないからです。そこで詰将棋力を「見える化」するのが、この詰将棋検定です。
 この検定を継続して受検することで、データが蓄積されて、詰将棋力を数値化することができます。ライバルがいれば、どの程度終盤力に力の差があるのかが明確になります。そしてその詰将棋力が勝敗結果に強く影響していることを知ることができます。 この検定結果は、詰将棋が上手な人が本将棋も強くて、詰将棋が苦手な人が本将棋も弱いということを 子供たちに容易に教えてくれます。詰将棋の重要性に気づき、自分に詰将棋の実力が足りないことに 気づくことが、将棋の勉強の第一歩となります。

Aの習慣化に関しては、この検定の存在が確実に詰将棋に取り組む時間を増やしてくれます。 試験時間だけでなく、試験前後に予習復習を行うことでさらに時間は増えていきます。 時間が増えれば、それは既に習慣化されたということです。このように学習を積み重ねていくことは 将棋に関わらず学校の勉強にも共通する上達の方程式なのです。 勉強をしてもその成果を発揮する機会がなければモチベーションを保つことはできません。 この検定の存在が子供たちに毎日10分毎日1問といった蓄積を習慣づけてくれたら嬉しいです。この検定が勉強の動機付けとなり、益々将棋を楽しめるよう成長してくれれば嬉しいです。

【試験内容】
・出題は4問で制限時間は90分です。
・解答は記述式で、詰将棋の棋譜を解答欄に記入します。速記法の使用も可とします。
・事前に手数をご指定ください。3手、5手、7手、9手、11手の5種類ご用意しています。
・100点満点中75点で合格となります。
・誤字脱字は5点減点となります。
・将棋盤と駒を使用することはできますが10点減点となります。
・合格すると昇級し、次回は次の難易度に挑戦できます。
・0点の場合、次回の難易度は降格となります。
・50点未完で降級点1点がつき、降級点3点で次回の自動降級となります。
・50〜70点の場合、次回の難易度も同じです。降級点があった場合は0にリセットされます。
・問題用紙、解答用紙は受験後に回収しますので、持ち帰りはできません。
・結果は1週間以内にメールにてお知らせします。

合格点の目安
15手小学生県大会 優勝
13手小学生県大会 ベスト2
11手小学生県大会 ベスト4
9手小学生県大会 ベスト8
7手小学生県大会 勝利
5手小学生県大会 出場

【料金(税込)】

年間登録料1,000円
受験料500円

*年間登録料は、土浦将棋塾のご入会者無料となります。登録は1年間有効です。
【主催者】
土浦将棋塾 本教室
〒300-0816 茨城県土浦市永国東町7-13
E-mail tsuchiura_shogi@ogijii.jp
URL http://ogijii.jp/shogi.html

ページトップへ